top of page
  • Instagram ホワイトアイコン

海釣り用ロッド

今回のご依頼は、、、

神奈川県のS様より、タコからシーバスまで1本でいけるロッドを。。。

私、、、海釣り、、、詳しくありません。。。

ショップで竿を振った事はありますが、小さい頃にサビキ釣りとキス釣りをやったことがある程度。

お話を聞くと、フェルール仕上げで問題ないとの事、また柔らかでソフトな竿をとのご要望でしたので、

「Versa Flex」を提案。竿長は最大の5.6ft。

ご要望のコンセプトは、「緑スレッドの似合うロッド」です。

仕上げは無塗装(ノンコート)です。

さっそくデザインを考えます。

スレッドは緑系をご要望でしたので、ご相談の結果、和なイメージを出せる「うぐいす色」で。

フチは灰色のスパイラルで、茶室をイメージしたカラーリングの「D」に決定。

バット部はクロスラッピング。さてさてどんなデザインが出来上がるでしょうか?無秩序に巻かれているように見えますが、、、

バットのクロスラップは、慣れてくるとマーキングもせず巻けるようになります。とにかく「慣れ」です。私の場合、結構巻きながらデザインを考えたりすることが多いので、巻き始めの時点ではデザインは頭の中には何となくしかありません。ガイド側のスレッドデザインと見比べながらしっくりくるデザインを形作っていきます。

集中して作業をしていると頭が糖分を欲するのか、頭の中はいつしか抹茶と甘いあんこを食べることでいっぱいに。。。結果、あんこ色のダークブラウンをクロスのフチに使って、クロスデザインを際立てます。このデザインのミソは中央ではなく外側から巻いていること。内側と外側から巻いたのではまるで異なるデザインが出来上がります。

ネーム部分はさりげなくオシャレにしたいところです。

今回のデザインコンセプトは「和モダン」ですので、ご相談の結果、「漢字」でいくことに!!

Color Ripple ≒色波紋 となりました。

もちろん尺貫法表記! ウェイトも匁表記です! 手書きで漢字を入れていきます。

そしてついに、、、完成です。

シンプルで飽きの来ない、でもオシャレに際立つ、そして海釣りではあまり見慣れない配色で。

その後色々と調べたところ、最近ではイカ釣り用のエギルアーで、タコを釣るのが流行っているそうです。

海釣りは食べれるのも魅力の一つですよね。

神奈川では相模湾や伊豆、三浦半島など結構海釣りポイントが豊富です。

地元横浜でも夜になると、どこからともなく釣り竿を持った人がやってきて、綺麗な夜景を見ながら竿を振る、そんな町だったりします。

しかし、バスの釣り人にとってはフィールドは少ないので、釣るのはかなり難しい状況のようです。

海釣りもちゃんと勉強しなきゃ!

長さ:5.6ft

ガイド: 富士LN

カラー: 無塗装(ノンコート)

スレッド: スパイラル2色

バット: クロスラップ3色

スタイル: 和モダン

「にほんブログ村」ランキング参加中です。皆様からの1日1クリックが、記事を書くときの励みになっています。

bottom of page