top of page
  • Instagram ホワイトアイコン

AHPLグリップに合わせて特殊塗装2

  • NORI
  • 2017年5月6日
  • 読了時間: 2分

今回のご依頼はこちら↓。

AHPLさんのレジンバンパイアグリップ(パープルとホワイトのマーブル)に合わせたロッドを製作せよ。

うちのブログの記事を見てご依頼いただきました。

前回製作した白と黒のマーブルのバンパイアグリップは、マーブルの模様が全体的に丸っこかったので2色の塗りも簡単だったのですが、今回はマーブルというより直線的な模様が多く、しかもグラデーションになっているので前回と同じ技法は使えません。

これはやっかいだ。。。どうするかなぁ。。。

これしかないっしょ!

どーーーん、エアブラシ~~~!

しかし、、、このコンプレッサー、動きはするけどエア圧が上がらない。。。故障しとるやないか!!

最後に使ったのはもう何年も前だし仕方ないか。。。

あきらめずに、

もう一個エアブラシ~~~!バックアップ機~~~!

しかし、、、何か空気漏れてるし、、、こっちも半故障しとるやないか!!

マスキングテープで応急処置。何とかOK。

えっ、なんでこんなにエアブラシ設備を持ってるかって?

・・・何を隠そう、竿屋の前はルアー作ってました(爆

しかし量産体制に入る直前に体調を崩し、判明したのが有機溶剤中毒、、、そして化学物質過敏症を発症、、、。

そんなこんなで竿屋に転向です。ロッド製作も溶剤を使いますが、量は全然少ないのでやっていけます。

話を戻しましょう。

白い部分のグラデーションや直線的なマーブルもエアブラシにかかれば楽勝です!しかもルアーより細かくないので、、、一瞬で完成です。

なんだかエアリーなやさしい感じに仕上がりました。

スレッドデザインはいつものようにお客様に選んでいただきますが、ご相談の結果、シンプルなDに。トップのみキラッと輝くメタリックスレッドを採用したAとなりました。

バットはやはり不動の人気デザイン、クロスラッピングです。 最後にネームを入れますが、全体的にやさしい軽めな感じになっていたので、文字も白色で入れ、主張しすぎないようにします。

そしてついに、、、完成です。

バンパイアグリップはいかつい感じがありますが、配色のバランスとデザイン次第で、オシャレな感じにも仕上がります。

GWで実践投入だそうです。西はもうアフターらしいので、大きい魚は難しいかもしれませんが、きっと艶めかしいロッドに誘われてロクマル釣れちゃうはずですよね!?

「にほんブログ村」ランキング参加中です。皆様からの1日1クリックが、記事を書くときの励みになっています。

bottom of page