top of page
  • Instagram ホワイトアイコン

Black or White

  • NORI
  • 2017年9月8日
  • 読了時間: 3分

今回のご依頼はこちら。。。

みなさんご存知ですか?「TSURIDOUGUUU」というブランドさんから出されているKAKAKING STICKというグリップ!

オシャレなデザインで、しかも軽いです。はめ殺しで一体型のロッド製作依頼です。グリップは持込みです。

シックなグレーのグリップですので、ブランクカラーも艶消しブラックで決定です!

モノトーンなデザインをご要望との事で、ガイドスレッドはシンプル、且つナチュラルなデザインを目指しました。

ご相談の結果、となりました。

はじに少しアクセントの模様を入れるだけで、1色でも普通に巻くのよりぐっとオシャレな雰囲気になります。

さぁ、一体どうやって1本の糸からこのような模様を作っていくのでしょうか、、、?

ロッドラッピングは全て1本の糸から様々な角度や方向などを組み合わせてデザインしていきます。それ故、やはりどうしても出来ないデザインというのも多数存在しますが、、、

今回の形は、他メーカさんでも見たことないデザインなので、レア度抜群です!

ガイドは富士工業のSicガイド、LNSGを採用しています。

さてバットはというと、人気のクロスラッピングデザインです!

ガイドスレッドも含めて、今回こだわったのは「ダブル!!」です!

「2」にこだわってデザインを統一させていきます。

ちなみにスレッドデザインも凝り始めると、同じスレッド色でもメーカによって糸の太さが異なり、どの位の太さで線を入れたいかで使い分けたりしています。。。

各社のスレッドの特徴と比較は、、、また近いうちに!

エポキシまでの工程が全て完了した後、通常であれば完成ですが、今回はとある提案を差し上げていました。

そう!せっかくオシャレなグリップなのだから、はめ殺しではなく、ロッドの付け替えができるシステムにしてしまおう!です。

こちらのグリップの穴径はφ12mmなのですが、富士のGAコネットもφ12mm!

コネット仕上げにしておけば、プラスチックの柔らかい素材なので、カッターとやすりで工作すればチャンピオンフェルールにだって比較的簡単に付け替えが可能です。

せっかくご購入いただいているので、ロッド、グリップも着飾りしながら長くお使いいただけるよう提案差し上げました。

単純にバットが差し込まれているだけの構造なのですが、マスキングテープの形状と大きさを調整することで、ガタ付がなくなり容易に抜き差しできるようにしています。

マスキングテープを大きくすれば抜き差しは硬くなり、小さくすれば容易となります。この大きさのさじ加減を見極め、、、調整して、、、

ついに完成です!!!

blackとwhiteしか使わない、シンプルだけどインパクトがある、オシャレなモノトーンデザインが出来上がりました。

グラスのような柔らかさが特徴のVersa Flex!

根元からぶち曲がるようなデカイ魚を期待しています~!

bottom of page