top of page
  • Instagram ホワイトアイコン

新製品 ”Versa Flex Composite”リリース

  • NORI
  • 2018年2月7日
  • 読了時間: 3分

しばらくぶりの更新でごめんなさい。

いよいよ新製品”バーサフレックス コンポジット”のリリースです。ちょっと長くなりますが、ご勘弁を。。。製品紹介ページも更新しています。

スペックはこんな感じです。

Material:低弾性カーボン+Sグラス

Length:4,8、5,0、5,3、5,6ft

Weight:3/8~1,5oz

Blank Color:マットブラック(塗装済み)

従来のカーボン素材を使用したオリジナルVersa Flexは5/8~3/4oz位が気持ち良く使えるウェイト範囲でした。今回はオリジナルより柔らかい竿でありながらも、「1ozオーバーも簡単にぶっ飛ばせる」というコンセプトで開発しております。

昨今の1ozオーバーを投げられるロッドは、カーボンを厚巻きしたり、ボロンを配合したり、硬くしてパワーを出していく方法を採用していますが、今回新開発の素材はSグラスという素材をコンポジット。 Sグラスの特性は柔らかだが、負荷をかけた際に高い反発力を生み出すことにあります。柔らかさと反発力という相反する機能を併せ持つ素材を採用したことで、小さいルアーからオンスオーバーまで幅広いウェイトに対応することが可能となっています。

日本では、特にトップウォーターの世界ではあまりSグラス素材は見かけませんが、アメリカやヨーロッパ、特に海釣りの世界などではもの凄い流行っていて、何十キロもある大きな魚を取るのに使われている素材です。

Sグラスはカーボンに近い特性でシャキッと感を出しながら、カーボンより柔らかく、そして強い素材です。むしろトップウォーターの世界にこそぴったり当てはまるような気がします。

どんな竿を使ってもサイドキャストは比較的うまくいくものです。しかしながらオーバーヘッドはどうでしょうか?

硬い竿を使うと必然的に高い位置でルアーが放たれることになります。硬い竿、集中力のある釣り始めの数時間はいいんです。しかし、、、思い出してみてください。気温が高くなってきて段々とへとへと気味になる昼間、オーバーヘッドキャストって安定しませんよね?

その時こそが真骨頂。本新製品は従来と同様に柔らかい竿ですので、”軽く”オーバーヘッドキャストするだけで顔の真横からルアーが放たれて、低弾道で飛んでいきます。その時間帯にこそピンスポットに驚異の精度で落とせることが釣果の差につながると私は信じています。

ましてボートで2~3人で釣りする時はサイドキャストは殆ど使えません。オーバーキャストで1ozオーバーが力を入れずに軽く投げられたら「楽」に釣りができます。

ちなみに従来品のバーサフレックスはあえてパワーを落し、魚との引っ張り合いを存分に楽しめるロッドでしたが、今回のロッドは、、、何十キロもある魚を楽々と上げてしまう素材ですので、竿を立てているだけで魚が寄ってきてしまいます。(硬くないので竿は相当曲がりこみますが。。。)

また従来品では黒の塗装色をご要望される方が非常に多かったため、今回は最初から黒塗装した状態のブランクとなります。黒い竿を作る場合は、塗装費がかからないのでお安くできます!

「バーサフレックス コンポジット」キャスト時に感じるモッチモチ感がクセになる!全く新しいキャストフィールをぜひ体感ください!!

最後に価格ですが、Sグラス(グレード1)という素材はカーボンより高価な最高級品でして、製造工程も増えるため従来品より値上げとなってしまいますが、価格以上のメリットを感じていただけると思います。

尚、既存のオリジナル「Versa Flex」のブランクは残り数本となっております。従来型をご要望の際はお問い合わせください。従来型の在庫がなくなり次第、従来型は一旦休止とし、コンポジットモデルへ切替となりますので、ご了承ください。

最新の情報や製作例はインスタグラムの方でも上げておりますので、そちらも合わせてチェックいただければと思います。

検索ID:colorripple

どうぞ宜しくお願いいたします。

bottom of page